47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

時間の関係もありますので、ヒアリングのみで大変申し訳ありませんが、枚方市駅周辺整備ビジョン推進事業経費並びに枚方駅前行政サービス再編に係る事業費負担金、また、枚方市駅周辺地区市街地再開発事業都市計画事業債については、また別の機会で質問させていただけたらと思っております。  以上で、A日程の私の質疑を終わらせていただきます。ありがとうございました。

池田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

款21市債、項1市債、目3土木債は、交通安全施設整備事業道路整備事業及び橋りょう長寿命化事業追加による土木事業債追加及び満寿美公園整備予定地変更に伴う都市計画事業債減額、目5教育債は、緑丘小学校屋外トイレ改修に係る義務教育施設整備事業債追加、目6臨時財政対策債は、発行可能額確定に伴う減額でございます。 

泉南市議会 2014-03-10 平成26年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2014-03-10

同じく衛生債ごみ処理施設整備事業債630万円並びに保健センター改修事業債2,450万円の減額農林水産業債水路改修事業債370万円の減額土木債道路整備事業債2,520万円、排水路改修事業債270万円並びに都市計画事業債2,240万円の減額民生債保育所整備事業債300万円の減額は、いずれも本補正予算における国の交付金充当に伴い、財源として計上しているそれぞれの市債減額するものでございます

泉佐野市議会 2011-09-07 09月07日-01号

これは都市計画事業債を繰上償還したことにより、都市計画税充当率が下がったことが要因となってございます。 泉佐野財政健全化計画実施状況については、以上でございます。 ○議長松浪武久君)  報告は以上のとおりです。 ただ今の報告につきまして、ご質疑の点ございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長松浪武久君)  ないようでございますので、以上で報告を終わります。

池田市議会 2011-06-13 06月13日-03号

178ページの款20市債、項1市債、目1教育債総合教育センター整備事業債追加、目4土木債都市公園整備に係る都市計画事業債追加、目5消防債は40m級はしご付消防自動車等整備に係る消防施設整備事業債追加でございます。 なお、190ページ以降に参考資料を掲載しておりまして、202ページから207ページまでが事務事業別補正予算概要、208ページ以降が主な事業等内容説明となっております。 

泉佐野市議会 2008-12-03 12月03日-01号

次に、⑳市債でございますが、(1)市債・5土木債・2都市計画事業債で4,160万円をお願いしておりますのは、南海本線連続立体交差事業における負担金の増に伴うものであり、次に9借換債・1借換債で33億1,890万円をお願いしておりますのは、大阪府の貸付金を借り換えるものでございます。 なお、地方債の年度末現在高見込額の調書は29ページに記載をさせていただいております。 

池田市議会 2006-03-07 03月07日-01号

その下の都市計画事業債街路中央線減額でございますが、事業費並び交付金化によります変更に伴う減額でございます。 住民税減税補てん債は11年度の恒久減税と15年度の税制改正補てんとしての起債でございますが、1,350万円の減額普通交付税からの振替としての臨時財政対策債の650万円の減額、その次の義務教育施設整備事業債、並びにアスベスト対策事業債、それぞれ追加をさせていただいております。 

大東市議会 2005-06-10 平成17年第 2回定例会−06月10日-01号

款15の市債1億5,210万円の増は、財源対策として借り入れます都市計画事業債等でございます。  款17の利子割交付金から次の5ページの款22の株式等譲渡取得割交付金までの各交付金の増減は、交付額確定によるものでございます。  次に、歳出についてご説明申し上げます。  6ページをお願いいたします。  

池田市議会 2005-03-07 03月07日-01号

土木債土木事業債でございますが、これは細河23号線、都市計画事業債公園は五月山緑地トイレ街路中央線でございまして、いずれも充当率アップに伴います追加でございます。次の住民税減税補てん債でございますが、恒久的減税補てんとしての起債でございますが、2,360万円の追加普通交付税からの振り替えとしての臨時財政対策債にも2,380万円の追加をさせていただいております。

池田市議会 2004-12-08 12月08日-01号

89ページの市債、2目、土木債でございますが、1つは土木事業債といたしまして放置自動車保管場所整備事業債として2億7千万円、都市計画事業債、中央線街路整備事業でございますが、940万円を追加させていただくものでございます。 以上で歳入歳出説明を終わらせていただきます。よろしくご審議賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○辻隆児議長 説明は終わりました。 本件に関し、質疑願います。

大東市議会 2004-06-10 平成16年第 2回定例会-06月10日-01号

款15の市債2億6,660万円の増は、財源対策として借り入れます都市計画事業債等でございます。  5ページをお開きください。  款17の利子割交付金、款19の地方消費税交付金の増は、交付額確定によるものでございます。  次に、歳出についてご説明申し上げます。  6ページをお願いいたします。  

池田市議会 2002-12-09 12月09日-01号

それから、96ページへまいりまして、市債でございますが、都市計画事業債街路中央線でございますが、1,260万、これは補充の55%の充当率で計上させていただいております。 以上、甚だ簡単ですが、説明を終わらせていただきます。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○内藤勝議長 説明は終わりました。 本件に関し、質疑願います。柿原議員

大東市議会 2002-11-27 平成14年11月27日議会運営委員会-11月27日-01号

市債都市計画事業債、南郷公園深野北御供田線3億3,950万円の補正をいたします。これは歳出絡みで、歳出の方で申し上げます。  それでは、歳出の方でございます。  ①職員給与、13年度早期退職者による減が原因で、17名ほどの分を当初予算を見ておりました。その分を今回減額いたします。2億5,756万5,000円の補正でございます。